こんにちは♬
家族の明るい未来を夢見るリコピー( @rikopi_2020)です!!
先日、次女が1歳も過ぎたので家族5人での旅行デビューをしました!
子供たちも大満足の旅行となりました~♪
そこで早速レポしたいと思います!
が!!
長くなりそうなので、今回は事前に準備したものを簡単にご紹介したいと思います!!
ツイッターで便利グッズなどを聞いてみた
我が家は1歳~6歳までの小さな子供が3人います。
長男は新幹線は乗ったことはあったのですが、約3時間弱も長い間乗った事はありませんでした。
長時間の新幹線移動。。。
1歳の次女の事も不安でしたが、上二人も耐えられるか心配だったのでツイッターで質問してみました!
ママブロガーさんに質問でーーす!!
来月、家族で初めて新幹線(片道約3時間)使っての旅行に行くんです!
子供は6歳・4歳・1歳1か月です( *´艸`)よければ、おすすめ旅行グッズとかあったら教えてくださーい(*^-^*)
素敵な情報くれた方は、後々書く予定のブログで紹介させてもらいます!— リコP@夢見るアフィリエイター (@yuttanmama2020) 2018年8月26日
すると、優しいツイッターの世界の方々がたくさんのアイデアを教えてくださいました。
その中から少し、これから旅行に行かれる方にも役立つような情報をここに残しておきますね!!
まずは、個室を開放してくれるという情報提供!!
車掌さんに言うと授乳ルームとして個室を開放してくれることがあります。グリーン車の近くなので移動が大変ですが、おすすめです。
あとは、折り紙。お絵かきしたり、切り絵をしたり、折り紙以外にもなんでもつかえて持ち運び便利です。あやとり、しりとり、なんかも時間つぶしに使えます。— あお🌸3人ママ@借金1500万で1000万の日本株投資🌸世界一周したい! (@Blue2010sky) 2018年8月26日
私は今回は次女がそこまでグズグズ言わなかったので借りはしなかったですが、この情報を知っていたおかげで「どうしようもなくなったら車掌さんに聞いてみよう」とお守りのように心強かったです。
あとレジャーシートを持って行くという方がめっちゃ多かったです!!
レジャーシート(´ω`)座席の下に敷いて秘密基地風に。
新幹線で販売されているカップアイスは固くて食べきるのに時間がかかるらしいです(友人情報)。アレルギーとかでなければ使える作戦かも?— ほしこ@年末までに-3kg以上ダイエット (@hosiko4649) 2018年8月27日
我が家も持参しました!
行きの新幹線で大活躍してくれました!大人も靴を脱いでレジャーシートの上に足を気兼ねなくおけるのでとってもいい情報でした!
ありがとうございました( *´艸`)
他のご意見は、やはりシールブックや迷路やパズルが鉄板のようでした!!
そんな中、私が情報を頂いて持参した中で↓こちらのうきうきぬりえは大活躍でした!!
旅行楽しみですね❣️
100均のシールブックを数種類、折り紙。あとはカラーワンダーうきうきぬりえもおすすめですよ〜✨キャラ豊富な上に手も服も汚さず塗り絵できます♪— nomi@まいぺーすトラベラー (@kananomi365) 2018年8月27日
まだまだ他にもたくさんの方が便利グッズを教えてくださいました!!
皆さん紹介できなくてごめんなさい( ;∀;)
情報下さった皆さん、本当にありがとうございました!!
実際に我が家が持参したもの
さて、ここからは我が家が持参したものをご紹介しますね!
参考になれば嬉しいです♪
私が今回の旅行のために用意したもの一覧
使い捨てコンタクトレンズの洗浄液&ケース(100均)
トラベル用エアークッション(100均)←新幹線で腰にあててました
簡易スリッパ(100均)
1歳次女のために、ストロー・フォーク・スプーン(使い捨て)
ビニール袋・レジ袋(おむつやゴミ用)
ウェットティッシュ(手・口拭き用)
レジャーシート(新幹線の中で大活躍)
ヌードルカッター(次女のご飯を細かくするのに必須!)
お菓子、飲み物
くるくるドライヤー(これがないと頭爆発ww)
子供の暇つぶし道具(この後詳しくご紹介します)
あとは2泊分の着替え・洗面道具などです。
何か忘れてそうな気もしますが(笑)それは追々付け足しますね(。-∀-)
次女はまだ歩けないのでベビーカーどうしようか迷ったのですが、今回は持参しなかったです!!
新幹線移動と、スーツケースを2つ持って行ったので荷物が増えるばかりになるので。
ホテルに着くまでの行きとホテルからの帰り以外はスーツケースもないので、ママ&パパが交互に抱っこでした。
我が家はそれで充分でした٩( ”ω” )و
疲れたけど…
私がおすすめする、今回の旅行で一番役立った子供の暇つぶし!
今回、ツイッターから情報を頂いて私が一番役に立ったと思ったグッズはこちらでした!!
これは本当に4歳の長女もぬりえが大好きなので好評でした!!
持ち運びにもちょうどいいサイズだし、何といってもはみ出ても汚れる心配なし!(濡れる心配は少しありますww)
レストランにも持って行って、次女がぐずりだしたら出して興味を引き付けるのに大成功しました。
次女には、わんわんってとこがツボだったんですよね!
まだアンパンマンとかには目覚めてなく、知ってるキャラクターはわんわんだけなんです( ;∀;)
ただね、これキャップがないんですよね。
だから気を付けてないと、水漏れしてました...チーン。
何かいい解決策を知ってるかた、教えてください(笑)
もう一つ、6歳の息子にはこちら!
明治のチョコのパズル!!
ビターやスウィートなど種類があって、スウィートが一番簡単かな?と思って買ったんですが結構難しかったです(笑)
だけど、考えて色んな形を作って楽しそうでした!!
最後に、元通りにケースにしまうのが難しくっていつもパパに渡してましたww
パパご苦労様( *´艸`)
実際旅行を終えて・・・
今回3人の小さい子を連れての初めての家族旅行という事で少し不安もあったのですが、結果行ってよかったです!!
子連れだとどうしても荷物は増えますよね。
だけど旅行先でとっても楽しそうにしてる子供たちをみるとそれだけでご褒美もらえた気分です♪
今の時代はスマホやタブレットなんかもあるのでしっかり頼っちゃいましょう!!
たまには忙しいママも綺麗な景色をみたりおいしいご飯を食べて日ごろの疲れもしっかり取れたらいいですよね♪
ハウステンボスのイルミネーションと泊まったホテルについてはこちら!
イルミネーションが本当に綺麗だったんだから~(^_-)-☆
それでは、また~♪
コメント